2011.08筑波山
「8月に筑波山に登りませんか」と友人からの誘いがあった。
筑波山は百名山だけど登った事がないし、7月に南アルプスと八甲田に登り8月は特に予定もない。とは言え、8月のお盆の時期に標高1,000mもない山はキツイな・・・と思いながら参加。
感想としては、予想以上に楽しめた。ケーブルカーやロープウェイで山頂近く迄行ける山に、わざわざ歩いて行くのは抵抗があり、今まで筑波山に登ろうという気が起きなかった。
しかしながら、大木が多く低山とは思えない鬱蒼とした森、あちらこちらにしめ縄で祭られている巨岩、そして女体山の切り立った岩場から一望できる関東平野・・・・さすが筑波山、私の考えが間違っていました。
真夏なので適度な混雑であったが、これが春や秋の行楽シーズンだったら登山道は行列、山頂は人であふれかえる事だろう。 冬、雪が降った後、快晴の日に行くと面白いだろうな。
筑波山の写真はこちらへ。

筑波山は百名山だけど登った事がないし、7月に南アルプスと八甲田に登り8月は特に予定もない。とは言え、8月のお盆の時期に標高1,000mもない山はキツイな・・・と思いながら参加。
感想としては、予想以上に楽しめた。ケーブルカーやロープウェイで山頂近く迄行ける山に、わざわざ歩いて行くのは抵抗があり、今まで筑波山に登ろうという気が起きなかった。
しかしながら、大木が多く低山とは思えない鬱蒼とした森、あちらこちらにしめ縄で祭られている巨岩、そして女体山の切り立った岩場から一望できる関東平野・・・・さすが筑波山、私の考えが間違っていました。
真夏なので適度な混雑であったが、これが春や秋の行楽シーズンだったら登山道は行列、山頂は人であふれかえる事だろう。 冬、雪が降った後、快晴の日に行くと面白いだろうな。
筑波山の写真はこちらへ。


スポンサーサイト